武書房

GREEのレビュー機能が終わるので今後はこっちに書きます。

近藤ようこ初期作品集 1 仮想恋愛

1週間前。丸善に『広島カープ誕生物語』が置いてなく、かわりに別の赤い本を買って帰った。

さっき読みました。

近藤ようこ初期作品集 1 仮想恋愛

近藤ようこ初期作品集 1 仮想恋愛

 

近藤ようこ先生24歳の時の短編集。

言葉をできるだけ削ぎ落としたような、静かで詩的なお話たちでした。かっこいい。

全体的に「ガロ」っぽく、「ガロで読みました」みたいに言われることも多いそうなのだが、ガロ(原稿料なし!)に描いたことはなかったらしい。(でもこの本は青林工藝舎から出てる)

性的にブイブイいわしてるわけではないが肉体的・社会的には間違いなく女、みたいな女性たちが主人公。1982年3月のあとがき(2015年6月のあとがきも併録されてます)に“去勢された女”というテーマが語られており、なるほどなあと思った。

「子宮感覚」的な言葉は男の妄想、しかし自分の中の女性性に回帰=同化しないと「全き女性」になれない、といったような観念が作者にはあって、それを読んで妙に安心した。私自身いわゆるマッチョではない、「全き男性」ではまったくない(草食男子?w)、でも「ソープへ行」かないと「小僧ども」は「大人」になれないのか*1・・みたいな感覚が昔からあったので。

・・ああ、でも「文学」って昔からそういうものかも。

 

個別の感想

ホメオスタシス」「天王寺、参る」ちょいホラー。

「逆髪」これもちょっとホラー。

「籠りの冬」静かでいい。インターネット前、戦後、という時代も感じる。

「とりこの鳥子」意外性あって面白い。

「夏休み」思春期っぽくていい。

*1:今なら「んなわきゃーない」と言える